SEO-1 Yoast SEOとGoogle(Googleサーチコンソール)紐づけ

SEO①GoogleアカウントのHP所有権を確認する。
※Google検索不可の☑は外しておく。(ダッシュボード→設定→表示設定)

  1. ホームページを管理するアカウントでGoogleにログインする
  2. WordPressの管理画面にログイン
  3. Yoast SEOをインストール→有効化
  4. WPダッシュボード:Yoast SEO→一般→初めての設定タグでサイト情報など整える→保存して次へ(完了)
  5. WPダッシュボード:Yoast SEO→設定→(左)一般・サイトの接続→Google確認コード入力欄の下にあるリンク:Google Search Console(クリック)
  6. Googleサーチコンソール 
    左:プロパティを追加(すでにプロパティがある場合は、プロパティの下の方 Add Property→右:URLプレフィックスにサイトのURLを入力→続く
    「所有権の確認」 ●HTMLタグ→メタタグをコピー(全て選択してOK)
  7. WP:Yoast SEO:Google確認コード入力欄にペースト(必要な箇所だけ貼り付けられる)→変更を保存→「所有権を確認しました

【Google Search Console Team <sc-noreply@google.com>からメールが届く】
案内に従い設定
①サイトのバリエーションを追加する→右:URLプレフィックスに(https、http、https://www、http://www、4種を追加)
②同僚のアクセス権(任意)
③メールリンク先→サイトマップ→新しいサイトマップの追加→文字(sitemap.xml)入力→送信「サイトマップを送信しました」

 (XMLサイトマップの確認の仕方)

※WPダッシュボード:Yoast SEO→設定→(左)一般→サイトの機能→XMLサイトマップ→小さいマークをクリックする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA